今回は植栽の内容について掘り下げていきます!!
残りは外構でカーポートと植栽を植えたお庭を作りました。
以前公開した外構工事に関するブログはこちらからご覧ください。
我が家の植栽について
我が家は造園業者にほぼお任せで植栽を選んでいただきました。
植栽は、低木・中木・高木を満遍なく配置しています。まずは我が家のパース図をご覧ください♪
画像の右側が道路になっています。
土地が道路沿いに面していることもあり、植栽を使って目隠しをしていただきたいと要望しました。
現在はまだ木が成長しておらず目隠しの役目は果たせていませんが、これから木が育ってくればもう少しカバーしてくれると思います。
<低木>
ジンチョウゲ
3月から4月に、強い香りを放つ小さな花がかたまりになって咲きます。花の色がピンクや黄色っぽい色をしていて可愛らしい花です。
積雪や暑さにも比較的強い植物です
アジサイ
梅雨時期である6月から7月に花を咲かせます。花の色は日を経るとともに変化していきます。アルカリ性土壌では赤色、酸性土壌では青色の花が咲きます。
積雪には比較的強く、暑さにはとても強い植物です。
ガクアジサイ
梅雨時期である6月から7月に花を咲かせます。アジサイの仲間であり、ガクアジサイは花房の中央部に両性花(種子を結実させる花)があり、周辺に装飾花が額状につきます。
ヤマブキ
4月中旬から5月中旬にヤマブキ色の花が咲きます。
生長も早く萌芽力もあり、積雪や暑さにも強い植物です。
シモツケ
春の花木の花が終わった頃に濃いピンク色の花を咲かせます。小花が房状に集まったような花で見た目も鮮やかです。
積雪にはとても強く、暑さには比較的強い植物です。
ハクチョウゲ
葉が細かく小さいのが特徴です。花は5月~6月頃に白色や淡紅紫色の小さな花が咲きます。
蝶の吸蜜樹木としても知られているそうです。
暑さにはとても強いです。
<中木>
ブルーベリー
4月~5月頃、白色の小さい釣鐘型の花を房状につける。その後初夏から秋にかけて実をつけます。
秋には葉が赤く色づきます。
実のつきをよくするためには数株以上植えるのが良いです。
夏の高温・乾燥を嫌い、寒さには強い。
ヒメシャリンバイ
4月~5月に白・ピンク・赤の花を咲かせます。香りもあり、花が咲いているときは可愛らしい見た目になります。
常緑性で一年中葉を楽しむことができます。
<高木>
イロハモミジ
秋に色づいた葉を見せることが特徴です。暑さには割と強く、積雪にはとても強いです。
ヨウコウザクラ
春には濃いピンクの花を咲かせます。寒い地域や暑い地域、どちらでも栽培可能な植栽です。
ヒメシャラ
7月頃に白い花を咲かせます。生長はやや遅く、日が当たる場所でよく育ちます。
日本庭園にも用いられることが多いが、洋風の建物にも合う植栽です。
ソヨゴ
常緑広葉樹で耐寒性がある。10~11月に赤い実が熟す。メンテナンスを必要しておらず育てやすいです。
オンツツジ
4~6月にかけて個体によって様々な色の花を咲かせます。
日向、日陰どちらでも育つが、日陰だと花数が少なくなることがある。
シダレウメ
1~3月頃に濃いピンク色の花を咲かせます。枝が垂れていて、花が咲くととても可愛らしいです。
挿し木で増やすことができるのも特徴です。
アセビ
3~4月にスズランのような白い花を咲かせます。ソヨゴ同様に常緑広葉樹です。
葉に毒性があるので扱い注意。
リクエストした植栽
我が家ではシダレウメを植栽に加えてもらいました。
理由は母親がシダレウメが好きだったということと、近所で咲いているシダレウメがとても綺麗だったからです。
まだ我が家で咲いたことがないので、これから春にかけて綺麗な花を咲かせてくれるのがとても楽しみです。
気に入っている木
イロハモミジとオンツツジがとても気に入っています。
イロハモミジですが、今年は寒くなるのが遅かったので12月にやっと紅葉した姿を見せてくれました。
遅めの秋を実感し、風情を感じました。
オンツツジは花がとても可愛らしい色をしていたので気に入りました。
今年2度目の開花を見るのが今から楽しみです。
まとめ
今回は我が家の植栽を紹介しました。植栽の知識なんて全くなかったですが、いざ自分の庭に植えられると興味が湧いてくるものです。我が家が植栽を調べるために購入した本はこちら。
庭の手入れは必要ですが、たくさんの植栽が家を彩ってくれるので季節の移り変わりが感じられ、とても楽しみです。
これからも庭の手入れを頑張ります!
庭を愛でて、楽しんでいきましょう!
今回はこの辺でおしまいです。ブログ村に参加しています↓応援お願いします。
にほんブログ村
コメント