【子育て×家事×仕事】時短ワーママを始めて3か月のリアル

【子育て×家事×仕事】時短ワーママを初めて3か月のリアル
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


こんにちは、ミカンです。
当ブログは、以下のような方に有益なブログです。

・家づくりをこれから始めたい
・家づくりで外構に重きを置きたい
・子育て中である
・田舎暮らしである
・家づくりの予算が限られている
・平屋が気になる
・発信活動に興味がある
・欲張りな性格である


ひとつでも当てはまる方の役に立てば幸いです!
では、はじめていきましょう!!

いつもご覧いただきありがとうございます。家づくりや暮らしについて配信してきた当ブログ。
たまには私の生活のリアルに迫ってみることにします!

コンタックス

今回は変わり種だね!!

ミカン

たまにはこういうのもいいかと思って☆

コンタックス

うんうん!いいと思う、今回も楽しみにしてるよ~

目次

はじめに

子どもが生まれた
2022年10月18日第一子誕生

私は2022年に第一子となる女の子を出産しました。
約一年間の産休・育休を経て現在は働くワーママとして日々奮闘しています。

今回は、私たちの日々の生活のリアルをお伝えしたいと思います。

このブログはこんな方にオススメ

・ちょっと疲れたワーキングマザーである

・これから育休復帰を控えている

・仕事復帰(社会復帰)に不安を抱えている

・保育園入所が決まってしまった(言い方)

ミカンの1日の平日タイムスケジュール

ここでは、私の平日タイムスケジュールを披露したいと思います!ドンっ!!

平日タイムスケジュール

平日はこんな感じで朝起きてから寝るまでほぼ息つく間もなくやっています。

ミカン

みんなドン引きしてないかしら・・・・・・?

コンタックス

まぁまぁ・・・・・・でも僕にはできない笑

ミカン

まぁ、でも運転中は結構リラックスタイムだったりする!

コンタックス

いいね!

復帰前に感じていたこと

怯える

初めての職場復帰を控えた当時の私は、かなり怯えていました。

なぜなのか・・・・・・

・子どもの体調不良による急な呼び出しに対応できるか
・仕事と家事と育児、両立できるのか
・ちゃんと産休前のように働けるのか

色々とあることないこと考えて想定しまくっていた私。
しかしそんなの考えてもきりがないし、しょうもないです!(バッサリ)

起こった時に考えれば良い

いろは おやつタイム

起こってもいないことを考えて悶々とするより、明るい未来を想定した方がよっぽど幸せになれます。
実際、子どもは熱があって呼び出されることは今のところ一回もないです。

保育園の先生も、私たちが働いていることを承知の上なので、熱があっても機嫌がよければ少し様子を見てくれています。
また、私の保育園では(だけなのか分からないですが)クラスに看護師さんが1名いらっしゃいます。
それに我が子はたまたま運がよく、週末に体調を崩すことが多く平日の呼び出しはなかったです。

何とかなる

何とかなる

実際、仕事を休めないタイミングで、子どもが体調を崩して保育園に行けない日もありました。

復帰前は、夫は仕事休めないしな~なんて思っていましたが、いざというときには休んでもらえました!
また、我が家は隣に義家族が住んでいるので、熱がない時には義家族を頼ることもでき何とかなりました。

この際、頼れるものにはガンガンすがっておきましょう!!!

子育ては仕事をしながら一人でやるものではない!!!

悩んだときに見直したこと

忙しい

ぶっちゃけ復帰直後は最初のタイムスケジュールで示したようなスケジュールではありませんでした。
夜遅くまで起きて、朝も早く起きて、すごく体に悪い生活をしていました。
私は基本的に夜が苦手です。
夜は疲れもたまるし、遅くまで片付けや保育園準備をしていると椅子の上で寝落ち……なんてことも良くありました。

そこで、子育ての先輩、時間を効率的に使ってやりたいことを実現されている方に相談をして以下の4つを徹底的に考えました。

絶対にやめられないことの明確化

まずは今の生活の中で絶対にやめられないことを書きだしました。
私の場合は以下の通り↓

・睡眠時間7時間確保
・子どもの送迎
・voicyを聞く
・化粧
・週4は自炊

睡眠時間7時間確保

睡眠はとにかく大切です。睡眠には頭の中の記憶を整理したり、体を休ませる効果があります。
私も出産後、3時間おきの授乳で思うように寝れていないときは、何だかおかしかったです。

睡眠がおろそかになると、思考が極端にネガティブになったり、体調を崩しやすくなります。

育休中は昼間に寝ることでバランスが取れていましたが、今はそういうわけにもいきません。
今は特に睡眠の質、睡眠時間の確保には力を入れています。

子どもの送迎

子どもの送迎は私が行っています。1日の大半を保育園で過ごす娘にとって、どんな生活をしているか、送迎時に保育者さんから直接聞ける機会でもあります。

一時はおばあちゃんにお願いすることも考えましたが、保育士さんも一緒に暮らしている様子や食べ物について聞きたいことがあるらしく、送迎は私が担当しています。

voicyを聞く

音声プラットフォームvoicyは私の癒しでもあり、仕事へ向かう車の中や家事をしながら、ながらで聞ける最高の贅沢です。
voicyは働く方にもそうでない方にもオススメなアプリです。
気になる方向けにリンクを貼っておきます↓

化粧

仕事へ行くので、最低限の化粧はしたいところです。といっても私の化粧にかかる時間は5分ちょっと。
朝はその時間を確保するのにすら苦心しますが何とか確保するよう心がけています。

週4は自炊

やはり、外食ばかりだとカロリーオーバーも気になります。
料理自体は嫌いじゃないので、週4回は自炊をしたいと考えています。週に一回くらいはおサボりしますけれども。

短縮できることはないか

時間短縮のために、工程を少なくしたり楽できることはないか、と考えた結果2つ思いつきました。

ご飯とお弁当作り(レトルトや買ったものに頼る)

なるべく自炊は心がけていますが、なるべく簡単なものにするようになりました。
特にお昼ご飯は私の分だけ考えれば良いので、レトルトカレーをもっていったりカップスープを食べるなどして積極的に手抜きをしています。

昼休みの部署内メンバーとの交流

ぶっちゃけこれも必要ないかな、と思いました。
仕事はあくまで仕事であり、成果につながることだけに取り組んでいるだけで良いという気持ちに落ち着きました。

以前は昼休みに部署のメンバーと交流することで仕事も円滑にいくのでは?という思いもありましたが、そんなことは関係ないということが実感できました。

昼休み、眠たい時は寝ていますし、ブログ書きたいときはイヤホンを付けて話しかけるなオーラを出しつつ無心で書いています。

やらなくてよいことを見つける

私がやらなくてもよいことを考えました。
例えば、私でないとできないことで言えば我が家の場合は『料理』です。
私の夫は料理以外はできるのですが、料理となるとせいぜいインスタントラーメンを作る程度です。

世の中には、一人暮らしの経験から料理ができる男性も多くいらっしゃいますが、私は口出ししてほしくないという思いから敢えて料理が苦手な男性を選びました。

その代わり、洗濯や茶わん洗い、掃除など夫でもできる家事は任せて、やらないことを作り出しています。

まあいいかの精神を極める

最終的にはこれに尽きます。

洗濯物が少し放置してあろうが、まあいいか。
家が少し荒れていようが、まあいいか。

産後は結構神経質に考えていましたが今となってはカオスな我が家です。

復帰前のお母さん方へ

出産直後
子はめっちゃ可愛い

もしこの記事を復帰前のお母さんが読んでいるとしたら嬉しいです。

私から伝えたいことは

そもそも、働きながら子育てしてるだけですごいです!!
これ以上頑張らなくてOK!
あなたはもうすでに頑張りまくっています!

というポジティブワードです。
これは朝から早く着いたので、近くのモスで朝からスイーツタイムしている様子です。

少し疲れたら、有給取ってカフェで休んじゃいましょう。私もしょっちゅう休みたくなってそんなことやってます。
ゆっくりいきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
もし為になったという方はXやinstagramでもシェアよろしくお願いいたします。
ではまた☆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

住友林業で32坪の平屋を建てました。
メンテナンスコストにこだわった家づくりを心掛けてきました!
家づくりの後悔や満足ポイントを紹介しています。
これから家づくりをする方に読んで有益になる情報をお届けします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次