【外構×子育て】お庭で使える便利グッズ紹介

外構便利グッズ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


こんにちは、ミカンです。
当ブログは、以下のような方に有益なブログです。

・家づくりをこれから始めたい
・家づくりで外構に重きを置きたい
・子育て中である
・田舎暮らしである
・家づくりの予算が限られている
・平屋が気になる
・発信活動に興味がある
・欲張りな性格である


ひとつでも当てはまる方の役に立てば幸いです!
では、はじめていきましょう!!
お庭 引き
我が家のお庭

今回は我が家が新たに取り入れたお庭グッズについてまとめます。

コンタックス

子どもが生まれてから庭に手をかける時間がなかなか取れなくなったね。

ミカン

以前は二人で仕事から帰って、草むしりとか落ち葉広いとかできていたよね~。

コンタックス

仕方がないことだけど、今はどちらか一人しか庭に出られないね。

ミカン

きっと家を建てる仲間の中にも同じような境遇の人いるんじゃない?

コンタックス

僕もそう思う。だから秘密兵器用意したよ!!

ミカン

なんだろなんだろ!!

この記事を読んでほしい人

・普段時間がなくて庭の手入れに時間がかけられない人
・子育て中で庭の手入れが疎かになっているが何とかしたい人
・庭を愛でたい人
・これから庭を作ろうとしている人
・庭で使える便利グッズに興味がある人

目次

はじめに

外構ビフォー
外構ビフォー

我が家は土地178坪の中に32坪の平屋を建てました。
家以外は庭になっています。家を建て始めたころは庭は何もしない更地の予定でした。

しかし、家を建ててみると、やはり庭にもこだわりたい!という気持ちが強くなり、外構工事を依頼し、自分たちのお気に入りの庭を作ることができました。

外構に関する記事はこちらから↓

庭を管理するということ

お庭 アングル違い
お庭

広いお庭にたくさんの木や芝、コケ、植物を植えた我が家。
初めは夫婦二人で過ごしていましたが、入居後すぐに妊娠が発覚。入居した一年以内には家族が増えていました。

妊娠中はまだ動けていました。二人で仕事から帰ってきてからの水やりに1時間。
草取りも地道に1日20分くらいは行っていたかと思います。
特に植物を植えたばかりだった1年目の夏は特に水やりを頑張ってください、と造園会社からも言われていました。

子どもが生まれてから

家族写真
家族写真

いざ、子どもが生まれると子育てに追われ、庭に出ることができなくなりました。
水やりの時間である夕方は特に忙しく、とても外に出ることなんてできません。

しかし自分たちでお金をかけて作った庭を、維持しなければなりません。
そのために私たちは庭の手入れを機械や便利グッズに頼ることにしました。

仕事復帰してから

お庭 縦
お庭

育休中はまだ何とか出来ていました。
2023年10月半ばから仕事復帰した私。仕事復帰してからは本当に時間が取れなくなりました。
保育園から帰宅した娘は、かまってほしい&お腹が空いた&のどが渇いた&眠たい……
庭に出る隙なんて1ミリもなかったです。

私の場合は仕事復帰の時期が、一番暑い時期を通り過ぎていたので、まだラッキーでした。
これが真夏だったら我が家の庭は終わっていたかもしれません。

お庭で使える便利グッズ紹介

紹介画像

さてさて、子育てのリアルを少し垣間見たところで、我が家で実際使っているお庭の便利グッズを紹介していきましょう。

自動散水機

まずは自動散水機です。我が家はホースに直接取りつけるタイプのものを購入しました。
商品リンクはこちらから↓


水道の蛇口をひねればシャワーのように天井高らかに水が出ます。また180度動いてくれるので広範囲に撒いてくれます。
我が家の場合は広範囲になるので、端の方は水やりができません。
水やりが行き届かないところだけ後からホースで撒いています。

しかし、基本的に地はつながっているので、撒けないときは自然と水が広がるのを願って放置しています。
ちなみに夫がXにてポストしていたこちらをご覧あれ↓

使用しているときはこんな感じです。結構広範囲に水を撒いてくれるので助かります。

自動芝刈り機

我が家の芝生は天然芝を敷いています。外構を依頼した造園会社さんは土壌改良から取り組んでくださったおかげで、芝の生育もとても良いです。1年に3回ほどは芝を刈らないとぐんぐん伸びてきてしまいます。

手動の芝刈機

初めは手動の芝刈り機を採用していました。

ミカンの心の声

懐かしの妊娠中ショット笑


商品はこちら↓

使っている中で感じたことは以下の通り。

・刈りやすい
・電源がないので気軽に使える
・切れ味がよいので芝の断面を綺麗にカットできる

・メンテナンスが大変
・保管が外だと刃がサビやすい
・刈るときに少し力が必要

購入当時、倉庫がなく野ざらしで保管していた我が家。
すぐに刃の切れ味が悪くなってしまいました。また、メンテナンスはホームセンターで行っているそうですが、なかなか持っていくことができていません。

充電式自動芝刈り機

初めは手動の芝刈機で何とかしようと考えていた我が家でしたが、あまりの芝の生育の速さに夫が充電式芝刈機を購入しました。
商品リンクはこちらから↓

これはとても良いです。特にお勧めしたいポイントをまとめました。

・広範囲に芝を敷いている方は簡単に広範囲の芝刈ができる
・充電式なのでコードレスで動かしやすい
・芝の長さも約20mm~75mmの範囲で8段階に設定が可能
・刈った芝を袋に集めてくれるので回収の手間がない

正直、デメリットは全く感じませんでした。

ブロワー

ブロワーは落ち葉や芝刈りをした細かいゴミを吸い上げたり、風で飛ばしてくれる道具です。
初めは購入を考えていませんでしたが、あれば便利ということが分かったので購入しました。

我が家が使っているブロワーはこちら↓

落葉が多い時期は重宝します。吸い上げることも飛ばすことも可能なので用途に合わせて使用しています。
吸い上げる場合は袋の中に収めてくれるのでごみも捨てやすいのが特徴です。

その他

我が家の庭には雑草が生えてくる場所があります。仮払機で刈り取っていては追いつきません。雑草は除草剤を撒きます。
定期的に撒いている除草剤はこちら↓

・芝生の中に生えた雑草には使えません!
・かなり効力が強いので薄めて散布します
・手で触れないよう気を付けてください

散布する際にはこのようなものを使用しています。我が家は類似品を使っています↓

まとめ

お庭 引き
我が家のお庭

最後まで読んでいただきありがとうございました。
『子育て×素敵なお庭』には便利グッズが必要不可欠であることがよく分かっていただけたかと思います。
子どもが大きくなって、一緒に土いじりをできるようになるまで、楽して庭を維持していこうかと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
もし為になったという方はXやinstagramでもシェアよろしくお願いいたします。
ではまた☆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

住友林業で32坪の平屋を建てました。
メンテナンスコストにこだわった家づくりを心掛けてきました!
家づくりの後悔や満足ポイントを紹介しています。
これから家づくりをする方に読んで有益になる情報をお届けします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次